2020年02月 - 福岡県バスケットボールのブログ

福岡ジュニアバスケットボールクラブ
2020年02月24日 [ミニバス 福岡]
2月20日(木)の練習では、小学生も中学生も原点に戻り、パスの練習を徹底的にやりました(/・ω・)/◎
一言でパスと言っても、強さ・種類等たくさんあります。

みんなバスケットボールを始めた頃は、パスの練習にも時間をとり、しっかりと練習しているのに、いつからかドリブルとシュートの練習ばかりとなり、パスはそっちのけ。
みなさんバスケットボールをしていてシュート以上に使うのって何だと思います❓
そう、まずはドリブルですよね。ボールハンドリングの練習をしてドリブルつけないと、前に進めないし、相手に取られちゃいますもんね(^^)/
そして次、そう!パスですよね。
バスケットボールはコート上で5人対5人のゴールを奪い合い得点を競うスポーツで、どれだけ相手をドリブルやパスで揺さぶり、最後のシュートにもちこむか。その中でもパスは、人の動きよりも早く移動することができます。緩いパスでは、簡単に相手に追いつかれシュートにもちこむことが出来ません。いかに強い正確なパスが出せるスキルをもっているか。意外と見落としがちなポイントです(>_<)

強さ・種類・選択をいかにジュニア世代からパスの重要性もきちんと伝え、バランス良く指導しているかが先々で大切になります。

福岡ジュニアバスケットボールクラブでは、他ではあまり注目されない基礎項目にも、しっかりとフォーカスし指導していきます!
バスケットボール初心者から、上級者まで、しっかりとその人にあったプログラムで練習出来ます。

いつもワイワイみんなが仲良く楽しく身体を動かしてるので、1度無料体験来てくださいねー(^_^)v

2020年02月17日 [ミニバス 福岡]
前回の練習では東京オリンピック3x3コーチ、元日本代表選手の長谷川誠さんに指導していただきました。
練習の中で「状況判断」という言葉をよく使われてました。
バスケットボールという競技はボールが常に動きます。ボールが動くと、人も同じ位置に立ち止まることはありえず、その時その時に周りとの状況を予測し、自分で考え、判断し、行動する。ということが大切なのです。

これはバスケットボールに限られたことではなく、この先、子供達が社会に出た時、自分でしっかりと判断し、自らの意思で行動を移せる。という練習でもあるのです。

福岡ジュニアバスケットボールクラブでは、このような子供達の成長に必要な、人間形成の部分も大切に育てていきます。
熱烈指導中!

2020年02月12日 [ミニバス 福岡]
皆さんこんにちは。そして挨拶が遅れました。 私 2月より前任の羽賀コーチより引継ぎ、福岡ジュニアバスケットボールクラブメインコーチとなりました 青野です。今後もお子様がバスケットボールを通じ、ガムシャラに身体を動かし、その中で肉体的にも精神的にもしっかりと楽しみながら成長出来るクラブ運営を続けてまいります。引き続きよろしくお願い致します。
私の自己紹介はまた次にして、

明日2020年2月13日はいよいよあの方がやって来ます!

そう、長谷川 誠 氏!!!(緊張するーーー)

私がはじめて日本代表のA代表(フル代表)に選出された時、当時私は大学4年で、学生で選出は私1人。周りはバスケット界のスターの大人だらけ。学生の私はスター方と面識も無く、カチカチに緊張している中での記者会見の呼び出し!呼ばれたのは、スター折茂さんと、スター長谷川さん。そして私の3人。会見場が離れててどうやって行くのかなと思っていたら、まさかの折茂さんのマイカー。マジかー!と思いながら後部座席に座らせてもらい会見場までの旅。
感想は、、、
いやー楽しかった(笑)
この2人は、同じ大学の学年違い。何を話したかは伏せておきますが、まぁ仲の良い(笑)
代表の中でも異色のオーラを放っていた2人とは、この旅がなければ緊張したままだったんだろうな。と思う。

昔話が長くなりましたが、その長谷川氏が明日、福岡ジュニアバスケットボールクラブに来るんです!!
私自身、長谷川さんの指導を見るのは初なので、紙とペンを用意ししっかりと学びたいと思います。

福岡ジュニアバスケットボールクラブの皆さん、明日をお楽しみにー!

いっぱい楽しみましょうねーーーー!

2020年02月12日 [ミニバス 福岡]
誰でも我が子の小学生の頃の運動神経はすごく気になりますよね?
とくに父兄にとって、が運動が苦手だったとすると、なおさらきになりますよね。
自分は運動神経が鈍くて、小学生の頃は学校の体育の授業や運動会などの運動で活躍できなかった苦い経験があると、自分の子供には他の子供達と同じ程度には、もしくは人並み以上に運動ができて欲しいと思うのは当然だと思います。
小学生の頃の運動経験はとても大切といわれます。
子供の運動神経を向上(伸ばして)あげるためには、どのようにしたら良いものでしょうか。

運動神経は我が子へ子供に遺伝するのか??

身長や筋肉の付き方などの体格や骨格は遺伝しますので、その身体的特徴が運動向き、運動(スポーツ)向きであれば、運動能力も高く、一般的に言う運動神経が良いという結果につながるのでしょう。
一般的な運動神経が良いというのは、運動能力だけではなく、瞬発力やバランス感覚、リズム感など複合的なものですが、これらも親からある程度遺伝するともいわれています。
特に親が運動神経が悪いという自覚があると、子供も遺伝で運動神経が悪いんじゃないかと心配したり、あきらめたりしてしまいがちですが、生まれ持っての素質だけではなく、運動経験で運動神経を伸ばすことはできるといわれています。

子供の運動神経を伸ばす時期とは・・・

子供の運動神経は、4歳ごろから著しく成長し12歳ごろまでに完成されるといわれ、この時期はゴールデンエイジと呼ばれています。
つまり、中学生になってから運動神経が悪いとか運動音痴であると気づき、何らかのトレーニングを行っても改善は難しいことになります。
逆に遺伝的に運動神経があまりよくない場合であっても、ゴールデンエイジに運動神経を大きく伸ばすことが可能ということになります。
そのため、できる限り早い段階で子供の運動神経や運動能力を伸ばすようにしてあげる必要があります。
中学生になれば子供自ら、バスケットボールや野球がしたいとかサッカーをしたいと言うようになるかもしれませんが、幼稚園児・小学生ではなかなかスポーツを選択することが難しいかもしれません、そのため親が積極的に子供の運動神経を伸ばすことができるよう取り組む必要があるといえるでしょう。

運動神経を伸ばすトレーニング方法とは??

ただ筋肉があり力が強いとか高くジャンプできるだけでは、運動能力は高くても、運動神経がいいとは言われません。ではどのようなトレーニングが、ゴールデンエイジの子供たちにとって良いのでしょうか。

昔ながらの遊びには運動神経を伸ばす要素(理にかなっている)が詰まっている

今の子供たちは、外で友達とゲーム端末でゲームをしている様子をよくみかけます。また習い事を複数している子供たちも多く、昔よりも公園や雑木林・野原での外で飛んだり跳ねたり走ったりといった体を使って遊ぶ時間自体も見かけられずに、減少傾向にありますね・・・
昔ながらの遊びである、鬼ごっこや缶蹴り、ケンケンパ、ゴム飛び、ドッジボールといった遊びには運動神経を伸ばす要素が実はたくさん詰まっています。つまり外で体を使って遊ばせるということが運動神経を伸ばすためには、とても重要であるということです。
特別なトレーニングは必要なく、単調なトレーニングを繰り返すのは飽きてしまいますが、外でゲームではなく体を使った遊びを楽しみながらするだけで、運動神経を伸ばすことができるのですから、それほどハードルは高く無いでしょう。幼児期や小学校低学年時は勉強や習い事よりも体を使って遊ばせるということを優先させてあげるべきかもしれません。
幼児期においては、子供たちだけで遊ばせるというのも難しいでしょうから、積極的に親がボールなどを使って一緒に遊んであげるということが必要でしょう。
足が速くてもバスケットボールやサッカー、野球のような球技になると、目を覆いたくなるようなプレイをする大人がいますが、彼らは運動能力は高くても、いわゆる玉感に乏しいのでしょう。そんなふうにならないためにも幼児期からのボール遊びはとても大切です。
幼児期から柔らかいボールでキャッチボールするというのは運動神経を伸ばす上でとても有効かもしれません。

ゴールデンエイジに、たくさんの運動経験をさせることで、子供の運動神経を伸ばしてあげることができます。
よくいる子供にて、走る、泳ぐというような運動は人並み程度にはできますが、球技が大の苦手です。キャッチボールもろくにできません。子供のころボールを使った遊びをあまりしてこなかったことが原因かもしれません。
どうしても親の好き嫌いや運動習慣が、子供にも影響するため、自分が好きでなくても子供のために色んな運動を取り入れた遊びを、幼児期からたくさんさせてあげるということを意識しなければいけないのかもしれません。

バスケットボールは天候に左右されずに屋内で運動ができ、またボールを使って瞬時に判断をしたり、その時で2つ・3つと同時に物事を捉えて判断する脳神経の発達することや、集団スポーツですのでチーム・互いに尊重し協力する社会的協調性も養われる素晴らしいスポーツです。

是非、あなたの大切なお子様へバスケットボールを無理なく先ずは週1回よりお気軽に定期的な運動をさせてみてはいかがでしょうか?
当クラブには、運動の苦手なお子様や初めてスポーツ・バスケットボールを始めてみるお子様など、たくさんいらっしゃり、元気に活動しております。
もちろん、兄弟・姉妹で一緒に活動されている方もおります。

お気軽に無料一日体験へお申し込み下さいね。


2020年02月07日 [ミニバス 福岡]
2月6日(木)ここ宗像市日の里中学校体育館には、多くの地域・学校よりたくさんの中学生&小学校高学年の男女プレーヤーがたくさん集まり、バスケットボールの更なるスキルアップへのトレーニングを取り組みました!!

本日のメインテーマは、デイフェンス・ポジショニング!!

1

トップガード・プレーヤーのカットインに対するデイフェンスのヘルプポジションのカラダの使い方、ステップの踏み方、ポジショニングと細かく理論的に指導しました!!

昨年までBリーグのプレーヤー・青野コーチよりしっかりと指導をし、選手達も素早く理解・吸収し、その後のゲームでもしっかりと良いポジ初認をとっておりました。

ここ福岡ジュニアバスケットボールクラブでは、トランジション中心の学校部活がある中で、更にプレイを細分化し、一つ一つをしっかりと指導をして参りたいと思います。

来週2月13(木)は現在日本代表3×3のコーチ・長谷川氏が来館され、現在の日本代表のプレイに準じた直接指導をして頂けます。

福岡ジュニアバスケットボールクラブの皆さん、来週も楽しみに笑顔で来てくださいね(^^♪

2

3

このページの先頭に戻る